いなばにあん 時々嘘つかないTOPへ
my foolish heart

「べんとーさん忘れてもかーさん忘れるな」,雨と無知との遭遇いなばにあん いの の日記。

2013年6月30日(日)どう生きてきたのかもっと

 ソフトが不調。そのうち、アップできなくなる日がくるのではないかと思ったり。ということで、更新されていないことがあっても気にされませんように。
 他地域の10数名のお姉様方の女子会の開催。メンバーが輪番で会場を物色されるのだそうだ。そんなわけで、1名の方だけを知っている女子会だったはずだが、「あれっ、なにしてんの?」とおっしゃる方が。これをしてます。
 おお、よく見れば小学校以来の同級生。さらにもうひとりは、勤務した最初の年に出会った方である。せまい。30年以上ぶりでもお互いがわかるというのは、それほど変わっていないということか。学びが少なかったらしい。
 いつから?とか、色々ご質問されるのだが、余裕がなくて聖徳太子にはなれませぬ。ごめんなさい。
 ぜひ、また余裕のある時間帯に。


2013年6月29(土)音のする場所に向かって

 朝方、物置と化している廊下の隅の方から、異音が断続的に聞こえてきた。がとぎの間のような音。カエルでも棲みついたのかと思ったけれど、庭のカエルの鳴き声とは違う。生命体が発する鳴き声にしては規則的な音のようにも聞こえる。
 出勤前の短時間だけでは原因の判明はできなかった。続きは帰宅後にと思ったのだが、夜は音が聞こえてこない。
 眠っているのか。それとも日が当たるとソーラーのチカラでなにか音の発する機械でも置いてあったのか。そんなものの心当たりはまったくないのだけれど。わが家に謎が誕生した。


2013年6月28(金)雨をのがれてロックでも

 丁寧なネットの張ってあるご近所の朝顔は、もうすでに何種類もの花が咲いている。それに比べ、わが家の鉢植え朝顔はつぼみも見当たらない。小さいわけではなく、相当大きく育っているのだが、葉っぱとツルの成長の方に余念がないようだ。庭の紫陽花も見ごろはこれから。どうもあれこれが世間と少しずれているようでもある。
 エルビス・コステロを希望される方や、マーク・ノップラーが好きと言う方が昼と夜にいらっしゃった。突然でてくるとビックリするようなお名前である。
 そんな皆さんのおかげで、いつもなら今夜は聴かなかっただろうという音楽を聴きながら過ごしているのだった。
 とりあえずダイアー・ストレイツ・ライブの夜。


2013年6月27日(木)道のなくなる砂浜に

 ちまたには、防砂林を伐採してはどうかというご意見があるらしい。枯れている枝もあってその役割を果たしていないと思われるのに、周辺住民から苦情もないのだから不要ないんじゃないのという論法らしい。
 砂丘の林にある細い道から北側辺りのことのようだ。砂丘に消える何本かある道の中で最も長いボクのお気に入りの道である。航空写真を見ればよくわかるけれど、意外なことにほとんど人は通らない。あまり知られていない道。その道の反対側の林を伐採するということは、この道も消えてしまうということだろう。消さないでほしい。
 道のことはさておき、飛砂の威力は結構すごいのである。風の強い日に窓を開けていると部屋の中に砂が入ってくる。外に立っていると、耳の中が砂だらけになるほどだ。
 風の強い日に、どうぞわが家へ。


2013年6月26日(水)棘のある枝の奥こそ

 今年生り年だったものシリーズ。
 山椒の実。3本あるうちの1本に大量の実がついている。一房に40〜50粒ほど。大分かたくなってしまっているような気がするけれど、棘のある枝に手を入れてすごいてみた。棘が腕に当たって痛い。適当なところで切り上げ。目で見ればもう500gはあるのではないかと思ったのである。残念。測ってみれば250gだった。
 とりあえず、13分ほど塩ゆでをした。ひと粒かじってみると、じわじわと舌や唇にしびれが広がる。小粒だがすごい攻撃力。参りました。
 その後、半日水につけ、よく水を切ったのち、250ccの酒と150ccの醤油と20ccほどのみりんで30分ほど煮付けてみた。
 どれどれひと粒。
 いゃあ、おとなの味である。


2013年6月25日(火)雑草のなかの葵は

 窓から草が伸び放題の空き地が見える。そのような状態のきらいなご近所のおばあさんがボランティアで草刈りをされはじめて、今日で三日目。熱中症対策として、毎日アイスカフェオレをお届けしている。
 いつも眺めているだけだった場所に立つと、屋内からは見えなかった景色に気づく。海抜約30mから見た隣地には紅白の葵の花や、鈴なりの枇杷。上を見上げると、ニセアカシアの枝につくられた大きな鳥の巣。近づくとこんなふうに見えるのだったか。
 雑草の多くはヨモギとアップルミントと葛である。ヨモギの1本を計ってみると148cmもあった。ヨモギと葛はさておき、貧乏性にはミントをこのまま捨てるのはなんだかもったいない気がしないでもない。ミント水にして飲んでみた。
 さっきまで生きていた草の香りがして心が洗われた。ような気がした。


2013年6月24日(月)ゴミ箱の中の雑誌を

 小学生の女の子ふたりが、資源ゴミボックスのなかをのぞき込んでいる。宝に思えるようなゴミがあるのだろうか。問題集とか参考書とか。どれどれ。
 「美観が悪くなりましたねえ。」とおっしゃられる方もおありだが、もともと美観とは縁のうすい場所である。なにしろ、わが家横の道路脇は不燃物ゴミ置き場で、道路を挟んで古いコンテナがあったり、耕耘機などをいれる小屋があったりなのだ。
 箱のまま放り込まれているダンボールはさておき、資源ゴミボックスの雑誌類はいまのところきちんと紐でしばられ奥の方に置かれていた。皆さんが、少しばかりご配慮をされているようだ。
 まっ、周辺のことでなく、中に入っても美観の少ないのが残念無念。


2013年6月23日(日)カラスも食べない果物の

 枇杷も生り年らしい。
 わがやの枇杷はいつもより小ぶりなのだが、普段から袋をかけるなどの手入れのよい木のせいか、なかなか大ぶりの枇杷の実をいただいた。枝つきのままである。職場から最も近い枇杷の木産。そこその甘さがあっておいしい。
 村に住んでいた子どものころは、枇杷に限らず、よその家のものであっても、ふたつみっつよっつくらいは取って食べていたような気もするけれど、道路脇にある割にだれも取って食べたりはしないようだ。なかなか道徳心の高い子どもたちの住む町にいるのだった。
 と思ったけれど、ご近所のおばあさんの観察によると、「カラスも食べらせんで。」とのこと。
 食べものの豊富な昨今は、人気薄の果物らしい。


2013年6月22日(土)小籠に摘みし桑の実を

 本日のケーキはなんですかとおっしゃる20代ふうお嬢さん。
 「桑の実シフォンと、パンプキンとぉ、」
 「あのぉ、桑の実ってなんですか。」
 えーっと、ベリー系の木の実なんですけどねえ。と説明しているところで、お隣の年輩グループと視線が合った。
 グループのなかのひとりの女性が、「むかし、葉っぱを蚕のエサにしとった木に生った小さなシワシワの実で、わたしやぁが子どものころはよー食べとったんだが。」と話してくださる。御意。「何番だったか、夕焼け小焼けの歌詞のなかにもあるで。」
 「赤とんぼですね。」
 「じゃあ、それを。」
 疑問文は、会話が広がるきっかけである。


2013年6月21日(金)夕暮れに降る雨のなか

 50周年の式典のお帰りという方が。和服姿で。傘も着物に合わせた色合いで、オシャレである。カッコイイ。そのすじ(ってどのすじやねん)の方のお話も面白かったらしい。
 それはさておき和服姿である。この1年、他にも和服を着てこられた方がおありだったろうかと思い出すのだが、どなたも思い浮かばない。もちろん、通勤の道でも和服姿の人とすれ違うことはないし。この辺りでは相当レアな服装である。絶滅危惧衣装。
 古着だと1000円ほどで買えるモノがあったり、逆に相当良いモノが6000円ほどの買い取り額提示だったこともあるとお嘆きだった。
 そういえば、呉服店を経営している友人が先日着てくれた。和服復活のための方策話もでたのだった。
 とりあえず、和服でご来店の方に当店のセットものを無料にするようなスポンサーになってくれるとうれしいけれど。


2013年6月20日(木)抜き取りし草をあつめて

 『砂の器』が思い出される書籍をいただいた。
 16歳の時に入園され、現在は84歳の方の一冊。園の皆さんの平均年齢は83歳なのだとか。
 人生のほとんどをその場所でお過ごしである。
 読んでゆけば、書籍に書かれている名前は本名ではないらしいということがわかる。本名を名乗れないのである。ご両親の墓参りさえできない。
 故郷を失った人の強い望郷の思いが伝わってくる。それでもそこを第二の故郷と思うしかないこと等も。
 かつての業務で使わしていただいたことがあった。この方のだったのかと改めて認識したのだった。
 PCのハガキ画面に向かってことばをさがしている。


2013年6月19日(水)湿った腕を拭きながら

 枇杷の黄色が目立っている。近づいてみると、いつもより相当小さな粒だった。日照りのせいで、実が小さいようだ。食べてみても、少し瑞々しさに欠けるような気もした。
 そんなきょうは、ありがたい雨降りである。と思っていたのは当方だけでなく、カエル達もらしい。たぶん、アマガエル。
 少なくとも、庭の2箇所から鳴き声が聞こえてくる。オスが二匹はいるものと思われる。雨がうれしいのか、メスに居場所を知らせているのか。ご近所の皆さんの安眠のため、あまり騒がないようにしてもらいたいのだが、恋煩いの激しい夜のようだ。日付が変わってもにぎやかである。
 カエルには秘密の恋は難しいらしい。


2013年6月18日(火)飛び込んでくることもある

 「一昨日の方がたくさんいましたけどね。」
 いゃあ、これでも結構じゅうぶんです。
 風があるので、上の方に飛んでゆくものがあったり、川の近くにもぐってしまうものもあったり。
 ホタルの話である。
 たくさん飛んでいるホタルを見ている場所の前にご自宅がおありの方が、あれこれ教えてくださるのだった。
 最近のホタル見物の中では、そうとう見応えのあるホタルの乱舞。30年ほど、保護活動を続けてこられた成果のようだ。
 竹箒でつかまえていた子どものころには及ばないけれど、それでもそんなころが思い出されるような自然な感じのなかのホタル見物だった。


2013年6月17日(月)あきないは休まぬ方が

 ついこのあいだ「あまり休まんほうがええで。」というありがたいご助言をいただいたばかりなのだが、すいません本日から3日ほどお休みです。
 そんなご助言をいただいたあと、来週は2日ほど休んでご一緒しませんかというお誘いをくださる方もおありだった。そんなわけで、たいへん残念なのだが、そちらへの参加はさすがに見送らせてもらうことにしたのだった。申し訳ありません。
 ちょっとそこまで外出です。


2013年6月16日(日)来年のことをおもえば

 来年は2本にします、って来年も続いているかどうかちょっと自信がないんですけどね。キース・ジャレットさんの、『生と死の幻想』のジャケットのような一輪をくださる方がおありだったのである。ありがとうございました。久しぶりに演奏を聴いてみたのだった。
 珍しいアルコールやカラーや魚や野菜もいただいたり。ダブルヘッダーの方や、昼がダメだったから夕方にもういちどの方とか。
 かまってくださる方がいらっしゃってありがたいことだなあと、ふたりで話していたのでした。


2013年6月15日(土)定休日などない人の

 長く雨が降らなかったせいで、二十世紀梨の粒が少し小さいのではないかとおっしゃる。袋かけの時期。晴天のおかげで、農作業は休みなしのようだ。そんな働きずくめだったところの降雨である。
 雨のため梨の袋かけができないから、臨時休業日になったのだとか。降雨を喜ばれ、わが家までやって来てくださったのだった。わが家界隈で風が吹いてもよいことはあまりないような気がするけれど、雨が降ればわが家に巨万の富なのである。たぶん。
 それに対し、小さな子どもさんは雨がきらいらしい。外で遊べないし、傘をさすのもイヤだとか。
 雨はありがたいなあと思うことが時々あるのが、おとななのだよ。たぶん。
 そんなこんなの皆さまのおかげで、楽しい1年目を迎えさせてもらったのでした。ありがとうございました。


2013年6月14日(金)雨音がとてもきれいな

 営業終了後、みずやり。少し植木に少し水をやったところで、稲光があった。雨がくるらしい。みずやり中止。
 梅酒造りに変更である。水に浸けたあと乾燥させていた梅を保存容器に入れ、アルコールと氷砂糖を加えた。ホワイトリカーだけでなく、いままでやったことのない酒を加えてみた。
 とりあえず、1年が経過した記念に。
 しばらくすると、雨が降ってきた。ありがたい。たっぷりというわけではなさそうだが、待っていれば局面は変わるものである。茂みに潜んでいるカエルも喜んでいることだろう。
 なにはともあれ、みずあればこそ。


2013年6月13日(木)はがされた笹の葉皿に

 ちまきをいただいた。2箇所から。旧暦だと、本日辺りが端午の節句なのだそうだ。いまの暦をチェックするのがやっとで、ちまきのことを考える余裕もない生活を少し反省した。
 日照りのせいで、ちまきをつつむ笹の葉がいつもの年より小さいらしい。地植えのハナミズキが枯れたし、コシアブラの葉っぱも怪しいわが家の植物を思えば、小さいながらも元気に葉をつけている笹はエライ。って、わが家も竹だけは元気なのが少し残念。
 なんにつけてもご家庭それぞれの味付けがあるわけで、いただいたちまきは、塩の風味がこっそり効いていたり、シンプルな薄味だったり。食べきれないので、皆さんにも楽しんでいただいた。
 テーブルの上に、役割を終えた笹のみどりが山盛りである。


2013年6月12日(水)ハサミとはさびしきものだ

 「お休みなのにたいへんですねえ。」とご近所の方が声をかけてくださる。どうもどうも、高いところからですが。なにしろ、目隠し用のカイヅカイブキが伸び放題なのである。
 普段、帰宅の遅い当方はほとんど見ることがない目隠し。見苦しいという気持ちはあまりおこらないのだが、道路を隔てた台所の窓から毎日眺めさせられているお向かいのおばあさんは、このような状況をことのほか気にされるタイプである。まったくあの家はと思っていらっしゃることだろう。
 そんなわけで、夜の7時を過ぎたあたりから散髪をしていたのである。黄昏時。よく見えないので、相当適当。終了後、道路に落ちた枝を箒で掃いたつもりだが、暗闇ゆえ、掃き残しがあるかも。
 明朝、早起きのおばあさんは、今度は道路を見て呆れるかも知れないのだった。


2013年6月11日(火)自転車にまたがったまま

 外にいたら、苗字をよばれた。所属していた業界の敬称付きで。呼んでいたのは、小学1年生の女の子である。彼女にそのように呼ばれるいわれはないのだが、なんだか一緒にいる女の子達も同じようにボクのことを呼ぶ。小学生にそんなふうに呼ばれるのは変な感じ。やめてください。
 いまは全然違うただのおじさんだよと言うのだが、彼女のお母さんがボクのことをそのように呼ぶらしい。
 学校から帰ってきたのちに、再び遊びに出てきているようだ。自転車に乗って。日が長くなって放課後も楽しいことだろう。
 ちょうど、畑仕事を終えられたお年寄りが通りかかった。けれど、だれも挨拶をしない。ついついエラそうに、お年寄りに挨拶をしようねと声をかけた。すると、大きな声で「こんにちは。」とユニゾン。できるじゃん。
 昔のクセが抜けきっていないのだろうか。


2013年6月10日(月)生り年なのとそえられて

 盆栽のようだった小さな梅の木が少し大きくなってしまい、庭に植え直したのがいつのことだったか。やがて、庭で大きな顔をするようになって、今年はとうとうたくさんの実をつけるまでになった。
 そんなわけで、構ってやらなくてもなかなか枯れる気配のない梅の木は、現在4本。そのいずれもが実をつけている。
 とはいえ、ほったらかしや日照りのせいか実は小さい。強風もあったから落ちた実も多い。
 なにはともあれ、わが家でさえ実がついているのだから、手をかけていらっしゃるところは、大きさも数も比べるまでもないようだ。豊作なのでどうぞと大きな梅がたくさん届いた。
 安いジンとかラムで仕込んでみようかと思ったけれど、それだけで飲んだ方がおいしかったりして。


2013年6月9日(日)消すことのできないものが

 足の疲れがなかなかとれない。なにかと出ていくものの多い生活だが、たまっていくものもあるらしい。
 帰宅後、短パンに履き替え、もうひとつの椅子に足を乗せてくつろいでいたのだが、あれ、こんなところにホクロがふたつも。2ミリほどの大きさのホクロが焼き印を押したようにきれいに並んでいる。
 以前は絶対になかった。美しい白い足だったのである。まっ、絶対評価なのだけれど。
 そうかあ、ホクロは歳とともに新しくできるものだったのか。出ていくものが多いだけでなく、出てくるものもあるのだった。
 こちらもたまっていきそうな予感。


2013年6月8日(土)大丈夫5分だけです

 どうやったら手に入るんですかとおっしゃる方が。
 あっ、いやこれは市販のアルバムではなく、ボクが勝手に編集したものなんですよ。
 『Take Five』
 5分ほどボクと一緒に。
 お好きなのだそうだ。
 これくらいしか見つけられなかったんです、わが家では。
 じゃあ、まあ適当にどうぞということになった。
 ちなみにこんなみなさん。 
 Grover Washington,Jr.
 Davy Graham
 Carmen McRae
 George Benson
 Manhattan Jazz Quintet
 Quincy Jones
 Stewy Von Wattenwyl
 Al Jarreau
 Will Boulware
 Dave Brubeck


2013年6月7日(金)アリバイはあの箱のなか

 資源ゴミの回収ボックスが完成し、すでにダンボールや雑誌類が放り込まれている。わが家から歩いて10歩のところに。
 燃えるモノが中心である。その設置場所をめぐり町内会の総会等で議論があったようだ。結局、個人宅の敷地内におつくりになった。バカにできない額らしいですよとおっしゃる。それを、地域の皆さんの活動資金等にあてられる予定なのだとか。
 ダンボールはさておき、捨てられる書籍が、学術書や教育などの専門書ばかりということになるわけもなく、そうではない専門書も放置されるかもと思ってみたり。
 燃えたり燃やしたりしないようにね。


2013年6月6日(木)振り返りつつ去る人を

 入り口脇に、購入してそれほど日が経っていないようなバイクが駐められていた。中学生時代に音楽を教えてくださった先生のバイクだった。前回は奥さまとクルマでの来店だったのだが、今回はバイクでおひとり。いゃあ若い。とはいえ、中学生と先生との差は8歳や10歳くらいはあるのが普通だ。そんなわけで、その方はすでに70歳を超えていらっしゃるのだった。
 あまり売れていないバイクらしいんだけどね、とおっしゃる。部品の取り寄せに不便なこともあるかもしれないですけれど、たくさん走っていない方が楽しいじゃないですか。
 専門の音楽の方は、高音が聴き取りにくくなり、最近、レコードやCDを随分処理されたのだとか。もったいない。もっと早く来てくださっていたらその行き先が違っていたかも知れないのに。残念。
 なにはともあれ、こんなことをしていなければお会いすることもなかったですのにねえ。とりあえず、よいお金の使い方だったと思うことにした。


2013年6月5日(水)闇に向かって水をやる

 地植えの紫陽花やハナミズキの葉っぱがしおれ気味である。それらほどではないけれど、桑や柿の木の葉っぱもいくぶんつかれているように見える。この時期は、水やりを毎日しなくても大概の植木はみどりが増してゆく時期ではなかったか。念のために過去の天気や週間天気予報をチェック。この5月と6月で傘マークのあったのは3日だけ。これから先の1週間にも傘マークはない。
 そんなわけで、ご近所のおばあさんの部屋が真っ暗になっている時間に水やりである。
 砂地のジャガイモも水分がほしいことだろう。もうしわけない、バケツで水を運ぶ余裕がない。井戸かスプリンクラーがあるといいのだけれど。


2013年6月4日(火)長くのびたる白き根の

 ぽっかり空いた時間があって、黙読に集中させてもらった。そんなわけで、上下あるお話を読み終えてしまったのだった。こんなことでよいのかと思ったりもするのだけれど。
 なにはともあれ、国岡商店というか国岡さんはスゴイ。当方も、細々とがんばることにしようと思ったのだった。
 で、とりあえず日没後にタマネギを掘ることにした。8時が近いというのに、まだ外でなんとか作業ができる。夜が長いのが好きなタイプだけれど、昼が長いのもたまには悪くない。
 猩猩赤のスライスを生で食した。たっぷりと。からだの一部が浄化されていくような気がしたけれど、頭の回転はさっぱり。


2013年6月3日(月)委員には若者がいるのだろうか

 「67、68歳、あるいはもう少し上の方まで引き上げていくのは、あってしかるべきではないか」って言っている人って、何歳からもらう予定の人?自分は60ちょっとでもらう人ではないよね?よっぽど蓄えに余裕のある人?ボクが20代であればイヤだ。払わないぞ!月々の掛け金。
 平均寿命がこれからものび続けるわけではないのではないか。同級生は先日亡くなったし、もうひとりの同級生はインシュリンを自分で打っていて、もうひとりは最近癌の手術をした。ボクの周りは、病で結構苦しんでいるのである。やがてその数字の頭打ちの日がくるのではないかと思うのである。おまけに、65歳以上の認知症は15%という報道もあった。85歳以上は40%超の有病率だとか。
 大体、当方も怪しいものを食べさせられているような気がすることもある。広告料で生活しているメディアの皆さんは、怪しいことがあっても企業の悪口は伝えるわけもないのだろうし。経済界とつながっている官僚や政治家の皆さんもいそうだ。
 それで、個人より国ってどんな国。


2013年6月2日(日)カセットテープの置かれた棚に

 きょうはよい仕事ができなかった。失敗である。エリック・ドルフィーさんの、「音楽は終わると空中に消え去り、あなたは二度とつかまえることはできない。」という、『ラスト・デイト』のことばを思い出したのだった。まっ、そんなこともあるさ。
 それはさておき、ホームセンターでミニDVカセットを買おうと思ったのである。いくら探しても記録メディアのコーナーにまったくなかった。MDやVHSやカセットテープは置いてあるというのに。
 5インチのフロッピーやMOやベータのテープと同じように、もうその役割を終えたメディアだったらしい。
 なんだか、そんなものが身のまわりに増えていくような気のする今日このごろ。


2013年6月1日(土)朝刊が投函される音はまだ

 スマホの充電をさせてもらっていいですかとおっしゃる。どーぞどーぞ。そのためのコンセントのようなものです。いまのところ他に使い道がないんですよね。
 それにしても、充電器というか、アダプタを持ち歩かれているところがエライというかスゴイというか。バッグを常時携帯されている方なればこそか。備えのよい方がいらっしゃるのだった。

 明日は棚ぼたの休日。
 本日の業務終了後は、編集したジャズのスタンダードをのんびりと聴きながら、いくつかのお仕事を片付けることができた。土曜の夜はこんなに楽しいのだったか。
 毎日が日曜になるとどれほど楽しいのだろう。


2013年5月31日(金)鳴き声の聞こえてこない

 仕事を終えて外にでてみると、カエルの鳴き声がうるさい。自宅界隈の、2匹ほどがうるさいという鳴き声ではなく、カエルの国に落ちてしまったのかと思うようなユニゾン大合唱というか、ロンドというか、夜想曲というか。
 部屋の中では音楽を流していたから気づかなかったけれど、この辺りの皆さまが眠ろうと横になれば、しばらく耳について眠ることができないのではないかと思われるようなにぎやかさなのだった。
 わが家にも、数日前までは2匹の求め合っているような鳴き声が響いていた。排水の悪い池に雨水が溜まっていたのをかぎつけたらしい。
 そんなわけで、申し訳ないけれど、先日、すべての水を汲み出したのだった。いまのところ、たいへん静かな夜である。
 水を求める旅に出かけたのだろうか。


2013年5月30日(木)CDのうえに重りを

 CDプレーヤーをはじめて買ったのは1985年のことである。最初はソニー製品。その後、再びのソニーやマランツやデノンと使ってきた。
 それほど使わないだろうとお金をかけなかった現行機種の1台が大変使いにくい。USB入力を持っていることに関係があるのか、トレイの出し入れに時間がかかるし、プレイ可能になるまでの待ち時間も長い。というか、自宅で愛用しているソニーのESシリーズのプレーヤーの方が、レスも解像度も断然よいように思える。
 型番末尾ESつきの気合いの入ったプレーヤーは1996年製造のもの。それに対し、店舗での使用プレーヤーは2010年製。3年前のそれより、17年前製造の方が使い勝手がよいのだった。さすがあのころのソニー。
 やがてピックアップ部分がダメになってくるとは思うけれど、そんなわけで、今日から入り口はソニー。


2013年5月29日(水)大きな白子をもつ魚の

 気がつけば、各種納税の締め切り日が近づいている。とりあえずコンビニで支払いを完了した。とはいえ、一括でないのが残念。ちまちまとその都度やってくる締め切りを意識しながら支払わないといけないところが、高額納税者でない身にはつらいところである。
 そんな自動車税も納めた本日、やっとクルマのタイヤを換えた。超安物油圧ジャッキは今回も問題なく仕事をこなしてくれた。空気圧もチェック。これで燃費があがることだろう。

 ニシンというのは北の海のものかと思っていたのだが、北但の漁港であがったものがたいへん安い値段で売られていた。小骨の多いのが少々面倒だが、脂が乗って柔かな身である。美味。
 ニシンの側にアゴの子があった。納税後の身にはあまりに高級品に思え、買うことができなかった。


2013年5月28日(火)風のはじまる場所のある

 テラスに置いているシンビジューム等の背の高いプラスティック系の鉢は軒並み倒れている。中身の少なくなっていた肥料袋やダンボールも吹き飛ばされていた。周りに建物のある場所でもこれほど風の影響があるということは、遮るものが近くにない場所ではもっと大きな被害がありそうだ。
 そんなわけで、いつも並べているものを本日は屋内に置いての営業である。その方が、都合のよかった方も多かったようだ。
 帰宅してみると、テラスには雨が吹き込んでいて、あれこれ水濡れ被害。
 とりあえず、ピンク・フロイドの『吹けよ風、呼べよ嵐』と、サンタナの『風は歌い、野獣は叫ぶ』と『風は歌う』を聴いてみた。それぞれ、『おせっかい』と『天の守護神』と『キャラバンサライ』という、いずれもボクにとって超名盤の中の曲である。
 ディランさんに限らず、風を歌うとよい作品が生まれやすいのかも知れない。


2013年5月27日(月)風を切る音の途切れた

 部品が見つかったらしい。修理をしてもらい、原動機付きのバイクを堂々と動かせるようになった。
 本体を動かそうと思えば動かせたのだが、なにしろスピードメーターがピクリとも振れなかったのである。
 そんなわけで、見つかった部品というのは、バイクのスピードメーターとその周り一式。交換してもらったおかげで、制限速度を守って走れそうだ。早速、夜の買い物に使わせてもらったのだった。 
 運転していると、なんだか違和感があった。変だなと思っていたのは、シートベルト。バイクにはシートベルトはなかったんだっけ?。動く乗り物なのにベルトを締めないことに違和感を抱いていたのだった。なかなか危ない乗り物である。


2013年5月26日(日)道ゆけばあう人のいて

 洗濯物を取り込むために一時帰宅をすると、自宅近辺の2軒のおうちの男性が、熱心に目隠し用のカイヅカイブキ等の刈り込みをしていらっしゃる。道路にブルーシートを敷いて。
 いゃあ精がでますねえ。思い切ってバッサリじゃないですか。うちと差がついてしまいますなあ。
 「それが狙いなんです。」とご近所の若者。
 まっ、軽いジョークである。と思ったけれど、新芽が伸び放題のわが家だけが、住人が住んでいないかのような道路からの風情。
 ご近所から浮いているわが家らしい。次の休みに少し刈り込んでみるか。
 そんな伸び放題の目隠しに呆れつつ横のクルマを見てびっくり。すっかり忘れていた。まだ冬用タイヤをはいたままだった。


2013年5月25日(土)こんな時間の珈琲は

 26日が本番なのだとか。では、そちら方面にはいつものようにそちらの業界の方が全国からたくさんお集まりなんですね、おつかれさま。宿泊施設も賑やかなことだろう。
 外からもたらしてくださる貴重な情報があればこそである。世間の皆さまに遅れることなく、なんとかやれているのでした。って、別に知らなくてもやっていけるような気もするけれど。
 そんなことより、きょうはギリギリ日。綱渡り的ギリギリ人生。なんだか、やっつけ仕事のようなことしかできなかった。まっ、いつものことではあるけれど。たどり着いたら土砂降りというか、なにはともあれたどり着けてよかったというか。
 他人様の本番はさておき、当方はすでにきょうが本番だった。


2013年5月24日(金)サーカス団の動物の

 フリーメールボックスに自分の名前でスパムメールの入ることは以前にもあったような気がするが、昨日から今日にかけて2本のスパムメールが入った。久しぶりに。from自分からto自分。件名がユニークでなんだかおもしろい。ボクには思いつけないようなセンスの良さ。というか、変。
 そういえばID流出のニュースがあった。ヤフーのトップページを見ると、「ご自身のYahoo! JAPAN IDが対象か確認してください。」というコーナーができていた。確認をクリック。
 残念。
 状況の結果欄には、「対象ではありません。」とあった。不正アクセスをされた可能性はありません。とのこと。念のために、その他のアドレスもチェックしてみたが、いずれも対象ではなかった。2200万とか148万とか結構大きな数字だと思ったけれど、相当運はよくないらしい。じゃなくて、運がいいのか?


2013年5月23日(木)エスケープキーを小指で

 一太郎を安くしてまっせという案内が届いて、覗いてみれば7000円を切っている。これ以上さがることもそうないだろうと思い、久しぶりにバージョンアップをすることにした。
 5インチのディスクで、「松」と「一太郎」を使い比べていたころが懐かしい。表計算は、MSの「マルチプラン」より「ロータス1-2-3」だったなあと、一太郎をインストールしている間に思い出したりしていたのだった。なにしろ、ver.2からの愛用者なのである。カタカナを入れてF4を押せば英語に変換してくれる賢いやつ。
 いまやシェアは数パーセントしかないのだとか。よいものは放っておいても残っていくというものでもないらしい。売り方が大事。いっそのこと、今の半額で売り出されてはどうだろう。


2013年5月22日(水)認識の扉を押して

 真夜中に『モリソン・ホテル』を聴いている。ボリュームはかなり落として。
 レイ・マンザレクさんがお亡くなりだそうだ。ドアーズのキーボード奏者である。リック・ライトさんとかジョン・ロードさんに続き、好きだったロック・キーボード奏者がまたひとりいなくなった。
 道徳的だったいなかの中学生には、ジム・モリソンさんはなんだか危険な人に思えた。雑誌には、ステージで裸になったとか、裸になっただけでなくさらにお巡りさんに捕まるようなことをやったと書かれていたのである。まっ、ロックである。
 そんなモリソンさんに対し、マンザレクさんはサラッとしたロングヘアにメガネという、ちょっとロックっぽくない風貌。なにしろ『ハートに火をつけて』(Light My Fire)でボクのドアーズの火はつけられたのである。あの妖しげなキーボードがほぼ全編にわたって流れている曲。
 とりあえず今夜の最後の曲は、『The End』。


2013年5月21日(火)音のない深夜の道に

 日付が変わっていた。結構、よく働いたかもと思ったのだが、ご近所の事務所はまだ煌々と灯りがついている。最近、最寄りのスーパーに地産地消商品としての売り場ができたとおっしゃっていたから、その準備にお忙しいのだろう。おつかれさまです。
 ここのところ必要な物品を落とそうとおもっているのだが、当方の予算と折り合いがつかず、2度ほど失敗している。残り商品が少なくなり、いずれも高め。とはいえ、古いものである。やがてなくなってしまうかも。ちょっと高いけれど、次にリミットがくる一品で決めたほうがよさそうである。
 と思っていたのに、いきなり低価格の一品が出品されていた。リミットは6日後。直近のリミット分で手を打とうと思っていたのに、決意が揺れるというか、目移りするぜ。
 ということで、直近のリミット分をパスしリミット6日に賭けてみることにした。


2013年5月20日(月)立ち漕ぎで帰った道を

 奇遇なことに、昨日も今日も同じ病をおもちの方のお話を聞いた。まだお若い方である。健診でみつかったのだとか。
 そんなわけで、おふたりとも適度な運動を心がけていらっしゃるらしい。当地へもたとえば自転車で。おまけに、土曜日にも自転車を漕いでご来店だったとか。もうしわけなし。休業でした。
 あの坂道はどうだった?と聞くと、自転車を降りて押したりせずにのぼりきったよとのこと。変速機つきで。
 ボクは、高校時代は立ち漕ぎでのぼることができたんだけどねえ。中央病院の前の道路はないし、こどもの国もなかったから、クルマの通行量が少なくて、ジグザグでのぼっていけたんだよね。おかげで、少しは根性が養われたような気もするんだわ。いまは押してるけどね。
 今年は健診を受けてみるかと思ったのだった。


2013年5月19日(日)花火の音を聞きながら

 花火の音である。地区運動会の実施を知らせる合図だろう。昨日の天気予報では雨になるようなことを言っていたけれど、今朝の外はよい天気なのか。時計を見ると6時だった。なにはともあれ、起きる時間でもなし、二度寝注意報である。
 眠れないのでうつらうつら考えていたのだが、花火を実際に打ち上げるのではなく録音した花火の音をスピーカーから流せば、経費が節約できるのではないか。というようなせこいことを考えつつ、ゴールデンスランバーが来るのを待っていたのだった。まっ、火薬屋さんのことも考えてあげないといけないのかも知れない。
 昼前には予報通りの雨になった。運動会はどうされたのだろう。晴れた方がよいと思っていらっしゃる方が多いとは思うけれど、昨日ジャガイモに肥料をやったところである。ジャガイモは喜んでいることだろう。
 その他の植物も、きっと。


2013年5月18日(土)コウボウムギの咲く丘に

 紙垂が目につく。聖さんの季節らしい。あの夜からすでに35年が経ったのを思い知らされる聖さんである。
 そんな界隈で、一部が欠けたカップやソーサーの修理を小さなお店にお願いした。1か月ほどかかるらしい。なかなか優雅な店内というか、ご商売のようにみえる。うらやましい。
 紙垂で白い街なかに対し、砂丘界隈はただいまニセアカシアの白い花が満開である。砂丘のそばというか、砂丘のなかにある林にもニセアカシアは繁殖している。
 地面には、コウボウムギもハマヒルガオもいまがさかりのようだ。ハマヒルガオのピンクの花がかわいい。向こうの砂丘しか歩かない人は知らないと思うけれど。


2013年5月17日(金)熊に会うこともあります

 スズコとコシアブラの新芽をいただいた。氷ノ山での収穫物。氷ノ山界隈は、この時期、スズコ探しの人が多い。樹海のような状況になる場所もあって、自分の居場所がわからなくなることもある。くだんの方は、みなさんに先んじて、いつもより早めにのぼられたようだ。
 が、少し早すぎたらしい。短めのものが10本ほど。あと1週間後くらいがよいのではないかとおっしゃる。
 今までは足元ばかり探していらっしゃったようだが、今年はコシアブラを紹介させてもらったこともあって、時々は上も探されたようだ。こちらもそこそこの収穫がおありだった。
 そんなわけで、とりあえずテンプラに。やわらかな食感を楽しませてもらったのでした。


2013年5月16日(木)ひかりを反射することに

 おもにカラスがスナップエンドウ等をつつきに来るのだとか。サクランボもよくやられるらしい。
 鳥の襲撃をガードするのに、光沢のあるCDやDVDがかなり有効なのはよく知られていることだ。そんなわけで、ご近所のおばあさんが、光り物をご所望である。
 焼くのを失敗したり、最後の方の演奏に雑音のはいることもあって、ゴミ箱ゆきのCDは結構でてくる。おもに、チープな外国製品。50枚1280円くらいの。けれど、そのつど小型破砕ゴミゆきである。
 そんなわけで捨てる光り物はないけれど、せっかくのご依頼である。あまり聴くことのなくなった古いCD-Rを物色し、10枚ほどをお持ちした。もうトレイに乗ることはなくなって、その表面だけで役に立つ第二の人生。


2013年5月15日(水)はじめてのおつかいをした

 生活圏にないので利用したことはほとんどないのだが、スーパーのジョイスがマルイに変わるらしい。
 そのことをたいへん悲しんでいるお嬢さんがいらっしゃった。初めてのおつかいのスーパーだったのだとか。中学生のころの学校帰りの買い食い場所でもあったらしい。もちろん、日常の食料等の購入はほとんどそのスーパーで済ませていたのだった。
 いつもそばにジョイスがあった生活。とりあえずスーパーとしては継続されるらしいが、昔のままのお店がなくなるというのはとても寂しいものらしい。当方はローカルでマイナーなイメージをもっていたのでした。失礼しました。
 地域の小さなお店にも豊かな物語はあるのだった。


2013年5月14日(火)かわきたるアスファルトには

 「明日はお休みですよね?」と、ご近所の方が。
 「そうなんです。すいませんねぇ、水曜は休みにしているんです。」
 「あっいや、ということは駐車場は使われないということですよね?」
 お聞きすれば、今夜から明日にかけて通夜や葬儀がおありなのだとか。某公共施設の広い駐車場にクルマを置かせてもらおうと思われたようだが、少々遠い。そこよりも、ご自宅から近いわが家の休日に気づかれたらしい。
 グッドタイミング。という使い方はよくないのだろうが、おやすいご用です。どうぞどうぞ。ご近所の方のお役に立てることがあった。そんなわけで、すでに県外ナンバーのクルマも駐められている。
 明日はきっと満車。知らない方は繁盛していると思われることだろう。楽しみである。


2013年5月13日(月)そのことばかり考えて

 先日の同級生の葬儀で久しぶりに会った友人が、迷いながらも辿り着いてくれた。同好の趣味の方もご一緒に。どーもどーも。
 あのころは、当方の音楽の世界がどんどん広がっていた時期だ。2年次に一緒だった彼には、学年当初にクリームを押しつけたらしい。その後も、クリームとともに歩まれたようである。もうしわけなし。クラプトンさんの新譜でも流そうか?
 終わってしまったクリームのあとは、ZEPやパープルから徐々にプログレ生活に移行したんだよね、という昔話はさておき、最近はまっているという趣味の話になって、仕事を終えて帰宅したら、その趣味のことばかり考えて過ごしているのだとか。うらやましい。
 ボクは中途半端でさっぱりな時間を過ごしているよ。 


2013年5月12日(日)席ひとつ空けて座りし

 公園等の一斉清掃のあと、ご町内の有志の皆さんが建設作業をされている。懸案の資源ゴミ回収ボックス小屋をおつくりである。
 昨年は、その建設場所が問題になった。そこで今回は、個人の敷地内に建てることにされたようだ。わが家からは、これ以上の近さはないだろうという至近距離。今まではクルマで運ぶことが多かったから、随分助かるものと思われる。いゃあ、しっかり利用させてもらいますよ。
 と思っていたら、夜にご来店のお客さんが、日曜日に近所のスーパーの駐車場へ新聞雑誌やアルミ缶を持って行けばポイントがもらえるんですよと教えてくださる。時々見かけたことがあったけれど、そうかぁポイントがもらえるのか。ご近所の皆さんの中にもすでにご利用の方は多いのかも知れない。有志の皆さんがお考えのように、大金と交換できるほどは集まらないかも。
 至近距離かポイントか。悩ましい。 


2013年5月11日(土)ふたりから声をかけられ

 ほぼ終日、大西順子さんの演奏を聴いた。うるさいなあと思われた方もいらっしゃったかも知れない。なにしろ、ハードドライビングな『WOW』から順に、アルバムをあれこれピックアップしてみたのである。力強い演奏。
 昨年引退された大西さんが、今年9月6日に演奏をするというニュースが先月あった。小澤さんと一緒にサイトウ・キネンで。近くの方がうらやましい。
 村上さんの『小澤征爾さんと、音楽について話をする』のインターリュードのひとつに、小澤さんを誘って大西さんの演奏を聴きにいった時のことが紹介されている。引退する前の演奏にもおふたりは行かれたらしい。なにしろ、小澤さんと村上さんである。そんなこんなで、引退を発表していた大西さんが、小澤さんと『ラプソディ・イン・ブルー』を演奏されることになったようだ。すばらしい。 
 ということで、夜中は『ラプソディ・イン・ブルー』を繰り返し聴いているのだった。といっても、演奏は懐かしのデオダートさん。軽い。 


2013年5月10日(金)残り少ないポットから

 「タマネギは順調だけど、ジャガイモの調子はよーないでないか。」と畑管理人のおばあさんがおっしゃる。そんなわけで、植えて以来ほったらかしだったジャガイモを見に行った。
 よく育っているもので10cmほど。最近地上に顔を出したばかりという新芽も多い。発芽していない場所も結構ある。獣の足跡がそこここに。大きく掘られたような穴は見えないけれど、植え付けたばかりのころに食べられてしまった種芋もあるのかも知れない。次の休みには肥料をやることにしよう。
 この辺りの夏野菜植え付け時期はもう終盤のようだ。自家製の夏野菜のないのは寂しい。空き時間に、とりあえずトマトやキューリやナスの苗を植えてみた。
 観葉植物くらいにはなるだろう。 


2013年5月9日(木)可燃物置き場に残る

 今週は可燃物ステーションの清掃当番である。
 ゴミ袋を出しに行くと、ご近所のどなたかが庭木の手入れをされたのか、切り落とした枝や葉っぱが詰められた袋が置いてある。指定のビニール袋とは別の袋に入れられて。
 予想通りゴミ袋は残されていた。放置されたままであれば、清掃当番が処置しなければいけないかも。と心配したけれど、出勤時には片付けられていた。残されているのをご覧になった当該の方が持ちかえられたのだろう。よい人が住んでいる地域なのである。
 と思っていたら、ゴミ箱の上にカップヌードルの空容器が置いてあった。まったくだれだよ。結局、わが家のプラゴミ袋に入れたのだった。 


2013年5月8日(水)ついこの前のできごとの

 きっかけは何だったのか思い出せないけれど、鳥取大火や鳥取地震の話になった。皆さんの記憶にあるらしい。いや、ボクはどちらも知りませんよ。意外に若いんです等と言いつつ聞かせてもらった。
 鳥取の火事は、岩美や鹿野からはもちろん、倉吉からも見えたのだとか。当時鹿野にお住まいだった方は、すぐその辺の火事のように見えたとおっしゃる。鳥取地震の際、砂丘界隈は波打つように揺れていたらしいでと、こちらは皆さん伝聞情報だった。
 その後、結婚式の話題に変わった。輿に乗ってお嫁さんが来たのを見たとか、人力車に乗ってきたお嫁さんもあったとか。結婚式のお稚児さんとして酌をして回ったら、ビックリするようなお金が集まったとか。
 昭和はなかなかディープである。 


2013年5月7日(火)生態を知らないわれに

 セットした時間に起きることができるのかと心配したけれど、割合、目覚めも寝起きも悪くないような気がする。いつもの習慣でポストを覗いたら、そういえば休刊日だった。
 本日も隣の県へ移動。きれいな川を歩いていると、ホタルの幼虫はこの川で光を発するんですよと教えてくださる方が。その光景を夜中に撮影されている人もいらっしゃるのだそうだ。ホタルは幼少より輝く。らしい。
 帰りに寄ったスーパーは、レジで袋を2枚も無料でくださる。場所によっては、レジ袋の代金のないところもあるらしい。
 というようなことで、ここのところいつにも増して少ない睡眠時間である。珍しく、帰りはドライブインで仮眠をとったのだった。 


2013年5月6日(月)赤くなる夕日を追えば

 隣の県まで、ゆっくりの朝を過ごしてから出発。道路はそれほど混んでいなかったけれど、広い駐車場はほぼ満車で、入り口から遠い場所に駐めさせられた。
 なにしろ、古くからある場所である。三世代にわたって、お世話になった。今回は、期待はずれのところも少しあったが、概ね楽しませてもらった。
 帰宅後、30年ほど前の写真を見た。アルバムに当時の駐車場の領収書が貼ってあった。終日の駐車料金が500円である。ちょっとビックリ。今回の料金が600円だったのである。
 30年ほど経っているのに、料金が100円しか上がっていない。バブルもあったとはいえ、最近まで続いたデフレのせいだろうか。ありがたいことである。
 次に立ち寄ったところの駐車料金は無料だった。 


2013年5月5日(日)はじめての道をのぼって

 いちばん乗りは県外ナンバーのクルマ。初めてお見かけする方である。店内の砂丘に関するパンフレットをおふたりで丁寧にお読みだった。珍しいことに、砂丘観光にいらっしゃった県外の方らしい。
 砂丘までの道路脇にある店でもない。道に迷われたのかとお聞きすると、笑いながら、HPを見て来店されたとのこと。好きな曲のタイトルのある店名だったからわざわざお寄りいただいたらしい。どのような言葉で検索されたのか知らないけれど、ヒットしたページの地図を見ながらやって来たとのこと。そんな方もいらっしゃるんですねえ。
 ケーキもコーヒーも味わっていただいた後、砂丘方面へ向かわれた。砂丘観光のよい物語ができますように。


2013年5月4日(土)もう少し離れていれば

 さすが連休のおいしそうなところである。昼前の砂丘界隈はちょっとした車の列ができていた。予定より15分遅れての帰着だった。
 「葬儀が多いですねえ。」とおっしゃる方は、よくおいでくださっているということである。30分以上お待ちいただいたようだ。音楽の流れていない部屋で。すいませんでした。
 葬儀では、弔辞の次に子どもさんからの「感謝のことば」というのが設けられていた。「とうちゃんありがとう。」のあたりで、ハンカチを取り出す人多数。
 酒はあまり飲まなかったけれど、ヘビースモーカーだった。根元まで吸うのではなく、真ん中まで吸うのが癖。因果関係はわからないけれど、タバコが肺がんになった要因のひとつではなかっただろうか。


2013年5月3日(金)簡単に変えないでくれ

 計算すると32年ぶりらしい。懐かしい皆さん。そんなに変わってないようにも思えるねえ等と話したり。いゃホント。
 その間の豊かな物語や失敗体験等の披瀝大会になった。金融機関での失敗だとか、スーパーのレジでの失敗だとか。まっ、かわいいものである。
 金融機関での両替の話になって、1円玉を1000枚ほど窓口で両替を頼むと、手数料を取られてしまい、ほとんど残らないのだとか。通帳に入金すればよいだけの話であるが、それにしてもおそるべし両替。100枚で手数料105円って、どゆこと。
 両替はボクも苦労しているんだよね。自動両替機は、ATMのコーナーではなく窓口近くに設置されている店も多くてなんだか利用しにくいよねえ、気の弱い者は。って、どこが気が弱いねん等と突っ込まれたり。
 そんなわけで、憲法の話はまったくしなかったのだった。


2013年5月2日(木)ゴールデンウィークの道を

 訃報がはいった。高校時代の級友。そんなわけで、まだ若い死である。とボクは思うのだが、もっと若い人から見ればそれほどでもないのだろうか。だって、まだ年金を受け取っていない年齢なのである。
 最初の弔辞候補だった級友は、同期入社の女性が亡くなったという知らせが入り、そちらに出席することにしたのだとか。高校の同級生より、同期入社らしい。
 それほど離れた場所に住んでいたわけではなかったのに、ここのところ同窓会で話をするくらいしかなかった。その気になればいつでも会えると思っていたのだろう。こんなことならもっと一緒に遊んでおけばよかった。
 俺たちに明後日はないと思った方がよいようだ。


2013年5月1日(水)文房具売り場にいれば

 ホームセンターの店内で、係員の方は灯油売り場に行ってねというようなアナウンスがあった。もう5月である。まだ灯油を買う人がいらっしゃるのかと思ったけれど、真夜中は寒い。どこのどなたかしらないけれど、あなたが正しかったようです。灯油をわけてください。
 そういえば、薄いのを重ね着してもあまり役に立たないわねえとお姉さま方がおっしゃっていたのを思い出した。春物3枚より、セーター1枚の方が温かいのだろうか。今日の話題は、あちこちに置くので探すのに困る眼鏡の話等。7つ買ったけれど、それでも探している方もいらっしゃるのだとか。とりあえずボクはまだ3つである。
 そんなわけで、仕舞ってあったフリースのパジャマを着用することにした。


2013年4月30日(火)そのことに今はふれない

 扉につけているベルの音が。
 「いらっしゃいませ。」と顔を出すと、私服の少年がふたり。中学生のように見える。
 「おしぼりをください。」
 「はい?」
 「おしぼりがほしいんです。」
 「えっ、なんで。」
 携帯のゲーム機を使っていて、手が汚れたらしい。
 なんだか、よくわからない。大体、当たり前のように「ください。」じゃないだろうと思うのだが、こちらから挨拶をしても、「なにあのオヤジ。」と呼ばれた経験があるのを思い出した。面倒なので2本渡したのだった。

 帰りは満開の木香薔薇を見ながらでした。


2013年4月29日(月)街灯の近くになれば

 帰宅して大分経ってから忘れ物に気づいた。夜中に片道170歩ほど歩くことにした。その間に、窓が見える建物は15軒ほどある。日付が変わって30分ほど経っているけれど、大半の窓や玄関が暗い。
 さすがに、中学生の部屋(推定です)は明るい。と思ったら、もう一軒の中学生の部屋(経験による推定)は暗かった。やがて明暗のわかれる日が来るのだろうか。
 そんなミッドナイトを歩いていてビックリ。93歳のひとり暮らしのお部屋がとても明るい。夜は俳句をつくったり読書をしているとおっしゃっていたけれど、今宵の作品は相当おもしろいのかも知れない。あるいは、俳句が生まれているのだろうか。
 うらやましいことである。


2013年4月28日(日)昨日はできたことですが

 昨夜のネットのニュースに佐野洋さんの訃報があった。朝刊に取り上げられるだろうと思っていたのだが、購読している新聞には掲載されていなかった。まさかスルーされるような人でもないだろうから、当地版の締め切りに間に合わない時間だったのかも知れない。
 作品も『推理日記』も読まなくなって久しいけれど、『推理日記』における佐野さんの辛口の時評は、そちらの話だけでなく、「意外と」ではなく「意外に」を使うようにとかの言葉の使い方や「視点」のこと等、日本語や文を書く際の勉強をさせていただいたように思っているのでした。実践はさておき。
 いち早く検察審査会なるものを教えてもらったのも佐野さんの作品だったな等と思い出している夜。


2013年4月27日(土)困ってるあなたの顔を

 夏野菜の苗の出荷がピークのようだ。苗屋さんやJA関係のクルマだけでなく、個人的に苗の購入にいらっしゃる方のクルマが、連日わが家の前に並んでいる。
 いつもは道路の片側に軽トラックの列ができるだけだが、ここ数日、両側にクルマが並ぶようになった。軽自動車であればその間を通り抜けることはできそう だ。しかし、レクサスやクロネコさん等のちょっと大きなクルマは絶対に無理。角を曲がってその路地に入ろうとしたクルマが、曲がらずに通りを回避されたく らいだ。
 駐停車禁止の表示があるわけではないが、短時間とはいえ、道路の両側にクルマを停めるというのがよくわからない。道路の通行に困るだけでなく、わが家からクルマが出るのに苦労することもあるのだった。


2013年4月26日(金)残念と言われることも

 「鳥取市庁舎整備に関する意識調査」ご協力へのお礼とお願い、と書かれたハガキが届いていた。過日アンケートを投函したところだったから、えっ無記名なのに投函したのがわかったの?と思ったけれど、まだご返送いただいていない皆さまへの重ねての回答のお願いと、早々に返送された皆さまへのお礼を兼ねた内容だった。
 当然、当該の15000名の皆さんにハガキが送られているということである。郵送料は75万円。この作業に関わられた公務員の皆さんもいらっしゃる。なんと念入りなことよのう、因幡屋。
 どなたかが、ご自分の都合のよいように引用できる結果がもたらされることを期待されているのだろう。それにしても、他にやることがないのだろうか。


2013年4月25日(木)いちど開けばもう二度と

 いただきものだったそうだが、わが家にもお裾分けのコシアブラが届いた。広がる前の柔らかい新芽から少し葉の広がったものまで、たっぷりの良質コシアブラ。こちらからお届けすることはあっても、今までコシアブラをもらうということはなかった。縄文時代的採集生活者だったのである。
 それがとうとう自分で採集しなくても食べさせてもらえるようになった。文明の度合いが一段階あがったということだろうか。弥生時代的生活に入ってきたらしい。
 とはいえ、大量のおいしそうな新芽を見ると、自分でも採集したいという気持ちが起こってくる。わずかばかりの野生は残っているらしい。


2013年4月24日(水)もとあった場所に戻して

 少額の保険の満期がきていた。なにかの足しになるだろうと、窓口に行った。とりあえず、印鑑と運転免許証でもあれば書類は大丈夫だろうと思っていたのである。
 通帳への振り込みでいいかとおっしゃるので、現金をお願いしたら、後ろの席の方のところへ相談に行かれたりしてなんだか歯切れが悪い。あげくに、被保険者の生存証明になるものを提出するようにとのこと。えっ、いやがる私を熱心に勧誘された時には、体調に関する申告書記入だけで契約は成立しましたよ。
 もらう時は簡単にもらうけれど、自分がお支払いになる時には、あれこれしばりを設定していらっしゃるらしい。解約なら証明書は必要ないんですけどねとおっしゃる。じゃあ、遡って解約にしてよとお願いしてみた。もう満期がきているからダメとのこと。くっそー。責任者でてこいと思ったけれど、お嬢さんをあまり困らせてもね。
 窓口に女性をおいていらっしゃる意味が少しだけわかった。
 こんなことなら、株屋さんへ行っておけばよかった。


2013年4月23日(火)外はもう夕方である

 ケーキの時間は、本日も楽しそうな会話が聞こえてくる。内容はわからないけれど、そこそこのボリュームである。それぞれ、他の方に聴かれても大丈夫な内容なのだろうかと思うのだが、聴かれてもよい内容だからひそめるような声ではないのかも知れない。
 楽しそうで、会話が終わるような気配はまったく感じられない。新しくやって来られる人もいない。そんなわけで、当方も自分の趣味に没頭して過ごさせてもらった。まとまった水を置かせてもらい、水のサービスにお伺いすることもなく。ありがたいことである。ような気がするけれど、ほんとうにこんなことで喜んでいていいのだろうか。
 おまけに、没頭しただけだったし。


2013年4月22日(月)注ぎ足しでよければ

 「途中の休憩はないんですか。」
 「昨日はちょっと事情があって中休みをもらいましたが、通常は休みなしです。」
 「じゃあ、もう少し。」
 「どうぞ、どうぞ。いまのところの記録は4時間45分ですから、ぜひ更新して新記録を。」
 という3名の女子会の皆さんに期待したのだが、残念、3時間30分でのリタイアだった。あとのご予定があおりなのだとか。挑戦は次回にとっておきますとのこと。
 なにはともあれ、豊富な話材をおもちの皆さんがうらやましい。


2013年4月21日(日)ともに見る明るい星の

 真夜中あたりは寒い。片付ける手前の位置に置いていたファンヒーターを再び元のポジションに戻して再稼働である。ついでに、布団を暖める乾燥機も再稼働。
 今夜の最後の方は、ご近所のお父さんと女子高生。お父さんはお迎えがあるとかで先にお帰りになり、女の子だけ営業時間を30分過ぎてもご滞在である。部活動を3つもやっているとか、コミュニケーションに疲れることがあるとか、最近の若者の一端を垣間聴かせてもらったのだった。
 帰り道になにかあっても困る。おうちの見える角まで送らせてもらったのだった。
 そんなわけで、本日は、「はじめての見送り」の日。


2013年4月20日(土)雨のあがった坂道を

 地域の中学生の皆さんが職場体験をするのに、受け入れる職場が少ないのだそうな。で、わが家のようなところへいらっしゃっても大したお役には立てないと思うのだが、お願いされるのである。
 お願いされても、若者にお手伝いいただくほどの業務は発生しないような気もしたり。平日に休んだりもするわけだし。と話させてもらっても、全然問題なしとか。
 そういう面での地域貢献というのもあるのかと思い直し、では前向きに検討させてもらいますということになった。鑑文をはじめ、実施要項を読んでおいてくださいとおっしゃる。了解です。
 で、読んでいると、承諾書を郵送くださいとある。その承諾書がどこにもないのだった。


2013年4月19日(金)無作為に選ばれている

 当選者数は15000人だそうな。めでたく抽選に当たったらしい。といっても、封筒のなかにはいっているのはアンケートに答えてくださいなというお願いと、簡単なアンケート用紙である。返送先は某市役所。
 関係者の皆さんが何度も委員会を開催されていらっしゃるらしいが、さらに会合の検討材料にするためのデータ収集なのだろうか。投票結果を参考にされればよいのに。それとも、どちらかに都合のよい結果になることを期待されているのか。
 少なくとも、15000人に郵送した代金と、その中の何人かが回答を送る代金がどこかから捻出される。というみみっちいオヤジだが、計算してみると切手代は片道120万円になった。ボクが同じ額を稼ぐのはなかなか大変なことである。経済の活性化も狙っているのか。
 まっ、それよりはるかに大きな額を期待していらっしゃる皆さんも多いのだろう。


2013年4月18日(木)さてこれは義務であるのか

 キッチンが古くなったゆえ、一家庭3万円ほど寄附をよろしくという文書が届いていた。関係者の会合でそのようにご決定されたのだそうだ。分割でもよいとは書かれているが、なんだか、全員が文句を言わないで同調するようにねという雰囲気が文面に漂っている。年会費納入用紙の他に、金額が書かれていない振り込み用紙も同封されている。
 そちらの業界ではそのようなことがまだまだ当たり前に行われているのだったか。うらやましい業界である。
 そういう、皆さまにもたれるようなことはわたしはあまりやりませんという方がいらっしゃらないだろうか。
 ボクはそちらに清き一票。


2013年4月17日(水)北からの風を受けつつ

 なかなかに白い景色。砂丘の馬の背が見えるだろうかと、絶景ポイントに立ってみた。意外にも、結構よく見えた。馬の背の向こうの島が霞んでいる程度だった。
 そういえば、海の向こうから帰る時、買っていたキャラクターの靴下が原因で税関でトラブルになったというご近所の方の話をお聞きした。同行されていた皆さんをお待たせしただけでなく、ブラックリストに載ったかもとのこと。
 もう30年近い昔の話だが、ボクは入国する時に同行の皆さんをお待たせしたことがある。大きなムービー(ベータの)を抱えていた時の話。デッキ本体の中のテープはもちろんのこと、封を切っていない未使用のテープまですべて点検されたのである。
 全部で3本。早送りではなく、通常の再生による点検ではないかと思うくらいの時間を待たされた。というか、本当に待たされて迷惑だったのは同行されていた皆さんだったのだけれど。


2013年4月16日(火)液晶の画像を見つつ

 カメラをテーブルに置いてお食事をされている方が。砂丘の写真を撮りにいらっしゃったのだとか。コンクールに出品されたり、グループの作品展等に出品されるようになられたらしい。
 写真集は植田さんとエリオット・アーウィットさんしか置いていない。とりあえず、『我われは犬である』をお出ししてみた。気に入ってくださったようだ。バックミラーに映るカップルの写真が使われたLP盤を壁の隅に置いていたので、これもアーウィットさんですよとか、その隣にパティ・スミスさんのジャケットも並べていたので、こちらはロバート・メイプルソープさんの作品ですとご紹介をさせてもらった。遠くの壁には、ヤン・ソーダックさんが2枚。
 難しいですけれど、表現するのはおもしろいですよねえ。よいものを見ることからですかねえ等と話したりしながら。


2013年4月15日(月)決断を見送りましたと

 先日車検を済ませたとのこと。ディーラーとかではなく、知り合いに頼んだ民間車検である。愛用のKカー。安く済ませることができたのだそうだ。それはなにより。
 なにしろ、ご自分の年齢は93か94とおっしゃる方なのである。100歳で亡くなられたわがやの隣のおじいさんは、電動アシスト付きの自転車を亡くなる寸前まで利用されていたけれど、こちらは自動車の話。
 買い物などに不便な坂の上でのひとり暮らしだ。自分で毎日の料理をつくることが健康によいのだというのが持論の方。最寄りのスーパーまで歩くのはちょっとしんどい距離である。何歳になってもクルマが必要な地域なのだった。
 最近、俳句もはじめられたとのこと。難しいらしい。もっと早くからやっておけばよかったとおっしゃる。とりあえず、今がいちばん若いということで。


2013年4月14日(日)はじまったばかりだけれど

 庭のタラの芽は随分伸びてしまっている。どうしたわけか今年は芽の出方がたいへん早い。すでに1週間程前にテンプラで食べさせてもらったのである。この早さはわが家界隈のことかと思っていたけれど、山よりの地域でも今年は相当芽の出方が早いらしい。
 そんなわけで食べ頃をたくさんいただいた。ありがとうございました。タケノコも。雪の少ない冬だったせいか、桜の開花だけでなく山菜にも相当はやく春がきているらしい。
 コシアブラも芽が出ているのではないか。懐中電灯を点けて、チェーック。開きすぎるでもなく、ちょうどよい加減の新芽だった。
 近場のコシアブラは、例年はGWの頃の採集生活だったけれど、今年は今がちょうどよい頃合いのようだ。
 GWはなにをしてすごそうか。


2013年4月13日(土)ディスプレイに映されし

 それなりに混むだろうとは思っていたけれど、第3駐車場も満車である。並んだクルマの先頭付近で、係の方がこちらに進むようにと案内をされている。みなさんが指示にしたがって進むのだが、どこにも広い駐車場はない。進んだ先にあるのは、田んぼのなかの農道である。農道の路肩に駐めるのが混んだ際のこちらのルールらしい。縦列駐車。そんなわけで、目的地からはどんどん遠くなっていくのだった。
 路肩駐車を完了されたみなさんは小走りである。なんとか、時間に間に合った。けれど、今度は座るスペースがない。立っていると、隅の方に追加の椅子のセッティングをしてくださる。はじまる直前に無事着席。
 最後列でモニターを見つめていた。 


2013年4月12日(金)蘇るのは冷たい池の

 メールのアカウントにゾンビという言葉を入れていらっしゃった方がお亡くなりになられた。重篤な病だったけれど、手術やクスリの効果もあって、皆さんがご心配されていたよりお元気にお過ごしだった。おくさまがあなたはゾンビなのかもと話されたのをアカウントにされたらしい。
 発症5年。この「ゾンビ時代」に結構なメールのやりとりをさせてもらった。若い女性の皆さんも交えながら。病を考えることが多いとお聞きし、無聊をなぐさめる一助になればとグループ活動をさせてもらっていたのだった。
 身内の方が、家族よりも精神的なつながりが多かったのではないかとおっしゃる程やりとりがあって、よいつもりでやっていたのだが、そう言われるとなんだか申し訳ない気持ちになったりもした夕べだった。
 1月10日にランチを完食されていたのに。
 それから3か月。もうゾンビというアカウントをもつメールが届くことはなくなった。 


2013年4月11日(木)きみに会いに行かなくちゃ

 どういう経路でここまできてしまったのだったっけ。グランド・ファンク・レイルロード。曲は『ハートブレーカー』である。その前のグラファンの曲は、『ロコモーション』だった。
 その『ロコモーション』はキャロル・キングさんとスラッシュさんの続きとして。その前は、マイケル・シェンカーさんだった。さらにその前が、ウリ・ジョン・ロートさんだったような。『ネッスン・ドルマ』。
 ジェフ・ベックからはじまったのだったか、Youtubeのサーフィン。
 というようなことはさておき、久しぶりの『ハートブレーカー』である。で、聴いているうちに、なんだか似たような曲が思い浮かんだのだった。調べてみると、陽水さんがネタにされたのだそうだ。『傘がない』。
 ボクがなにも考えずに『ハートブレーカー』を聴いていたころ、陽水さんはそのコード進行を参考にしつつ新曲をおつくりになっていたのだった。 


2013年4月10日(水)坂道の終わった場所に

 海の向こうの様子を観察するため砂丘へ。空はそれほど汚れているようには見えなかったけれど、目よりももっと敏感な箇所で反応されていらっしゃる方もおありかも知れない。
 砂丘トンネル近くの八重桜のきれいなあたりに看板がでていた。「砂丘絶景スポット」と書かれ、矢印が。地元の人はよくご存じの場所だ。坂道を上がっていくと、要所要所に「砂丘絶景スポット」の文字と矢印の看板が置かれている。県外の人も迷わず辿って行けそうだ。
 登り切ったところに「砂丘絶景スポット」の看板があり、最後に「クラブハウスへどうぞ」というようなご案内も。
 経営者が変わられたということだったけれど、さすがにお上手である。GWのころは、たくさんのクルマや人が看板で案内されている脇道へ入っていかれることだろう。 


2013年4月9日(火)立ちこぎで上って来たる

 わが家の土地ではないのだが、知らない人がご覧になれば、大概の方がわが家所有の土地と思われることだろう。隣接した猫の額のような土地。その土地に雑草が伸び放題である。
 ご近所のおばあさんは、そういう状態があまりお好きではないらしい。なんとなく、あんたがしんさいなという視線。
 そんなわけで、他人様の土地だが、代わりに草取りをすることにした。半端ではなくよく育った草である。ショベルや鍬よりスコップの方が作業効率がよさそうだ。日が暮れてからは、よく見えないけれど手当たり次第に掘り返した。坂道をのぼってくる少年達の挨拶がよくないね等と思いながら。
 不審なオヤジと思われていたのかも知れない。 


2013年4月8日(月)ビールでもいかがですかと

 万歩計は9000歩近くの数字になっていたそうだ。朝いちばんにいらっしゃったおふたり。一歩は60cm?70cm?
 中をとって65cmとすると、5.8km。ほぼ6kmくらいか。
 湖山から歩いていらっしゃったのだとか。1時間15分かかったようだ。歩くペースは大体1時間に4km程度。結構早いスピードで歩かれたらしい。てっきりアルコールのためかと思ったのだが、水だけでよいとおっしゃる。ウォーキングがご趣味だそうな。もったいない。
 ボクにも、歩いたりされているんでしょとお聞きになる。いゃあ、自宅から職場まで170歩なんですけど。
 帰りはバスかと思ったのだが、歩いてお帰りになった。 


2013年4月7日(日)ひとりでに音はおおきく

 プラスティック製の植木鉢が倒れるくらいで、それほどの強風でもなかった。レンガ2個をくくりつけたブラックボードは、少し動いていたけれど、終日、飛ばされることはなく安泰。
 とはいえ、ご近所の皆さまが気軽に外出しようという陽気ではなかったのではないかと思われるような出足、というか入足。犬と散歩される方はいつものように見かけたけれど、いつもひとりで散歩されているおばさま方をお見かけすることはなかったのだった。賢明である。
 そんなわけで、のんびりまったり。後半はからだで聴くような音楽というか音量で楽しませてもらった。
 少しからだが楽になった。 


2013年4月6日(土)待っているわけではなくて

 体感ではまったくそんな気配は感じないのだが、普段から風当たりの強い場所である。ボードが飛ばされて壊れたこともあった。そんなわけで、本日最初の業務は、ボードにレンガをくくりつける作業である。
 装着完了。その次は、このような予報の日の準備はどれくらいにすればよいのかという予測。少なすぎて足りなくてはもうしわけないし。悩む。とりあえず、いつもどおりにしておいた。
 さて、どのような風が吹くのか。嵐の前の静けさなのだろうか?と思っていたのだが、無事にお昼が終了。さらに夜になっても当地の風雨は少なかった。
 おかげで、勉強会のあとは夜桜見物までさせてもらった。道ばたや堀に落ちている花びらも楽しんだり。なんだか申し訳ないような夜である。 


2013年4月5日(金)あとすこし待つだけである

 3日が入園式でしたという方がいらっしゃったけれど、日付の変わる1時間ほど前に近所の園からクルマが出てきた。随分遅くまでのお勤めである。入園式が近いのだろうか。近辺で勤務条件の厳しいのはわが家と○○屋さん(特に名を秘す)くらいかと思っていたら、ほかにも仲間がいらっしゃったのだった。仲間はうれしい。って、あちらの方はご迷惑に思われることだろう。
 ということで、少し帰宅時間が遅くなった。
 よほど楽しいと見え、お約束(って、一方的にだが)の時間がきても会話の途切れる様子がなかったのである。まっ、そんなかたいことは言わなくても。と思いつつ、さらに30分以上が経過。演奏をチェンジしてみた。とりあえず、ボクの中では終わりころに流す曲ばかりなのである。とはいえそんなことは他の方に分かるはずもない。
 もっと一般的な有名曲にした方がよいのかも知れない。しないけれど。


2013年4月4日(木)等間隔になるように

 ホームセンターに種芋の売れ残りがあった。残念ながらメイクイーン系はない。ポテトサラダによいという1kg198円のトヨシロという品種にしてみた。とりあえず4袋。
 大ぶりである。種芋1個を3つずつに切ることにした。ほぼ100個になった。昔は灰や石灰を切断面につけていたのだが、最近は何もつけない傾向のようだ。
 本日は絶好の晴天。砂丘の方からは、あえいうえおあお等という大声が聞こえてくる。新入生の応援練習にそなえた応援団の練習でもやっているのだろうか。そんな声を聞きつつ、一昼夜戸外に置いた種芋を植えつけた。
 上手な人は10倍にも15倍にもされるのだろう。とりあえず3倍くらいになりますように。


2013年4月3日(水)つぼみばかりをえらんでは

 当地には多くない桜の木だが、砂丘界隈にはポツリポツリと植えられている場所がある。お種さんの池の近くとか、キャンプ場脇とか。
 そのキャンプ場脇の桜を見に行って、ビックリ。なんという寂しい花のつきかたであろうか。枝のところどころに、わずかばかりの花が咲いているだけ。スカスカの桜。
 まだ蕾でこれから咲くところとか、最後まで散らずにしがみついている花というわけではなさそうだ。枝には蕾がついていないし、地面に花びらは落ちていないのである。
 なかなか不思議な桜の光景。これが噂の、鳥に花芽を食べられた桜の木というものか。
 鳥の命を支えているとか、みずからに休息をもらっているというようなこともあるのかも知れないけれど、ちょっとせつない花見だった。


2013年4月2日(火)まるかじりするため植える

 わが家のタマネギがよく育っているとおっしゃるご近所のおばあさんが、今年はジャガイモを植えつけないのかとお尋ねである。
 昨年は、暇にしていた弥生にわずかばかりの種芋を植えつけたのだが、生育期から収穫期にかけてはジャガイモどころではなくなった。結局、そのおばあさんが掘ってくださったのだった。
 そんなこともあったしで、今年は植えるのをやめようと思っていたのである。が、その世話好きのおばあさんは、収穫することが結構楽しみだったのかも知れないと思い直した。
 植えつけぬジャガイモは畑に生えない。種芋はもう入手困難な時期のような気もするけれど、ホームセンターになければ、台所で芽の出ているジャガイモを少しだけ植えてみることした。


2013年4月1日(月)これ以上薄くなれない

 いつもの感覚で1リットル入りの紙パック牛乳を片手で注ごうとしたら、持ったところがペコンとへこみ、落としそうになった。いつからか紙パックが薄くなっているようだ。デフレ期の対策なのか。
 やがて、持ち方や持つ時のチカラ加減も慣れてくるようになるとは思うのだが、薄いせいか開けにくいことも。
 側面には「広告欄」があって他社商品の宣伝もされている。飲み終わって注ぎ口の反対側を開けると、「リサイクルありがとう」等と小さな文字があらわれてくる。なかなか細かい心配りである。
 景気がよくなると、紙パックも厚くなるのだろうか。


TOPへ