Viva!バーンスタイン&ウェスト・サイド・ストーリー
自身にとってのミュージカルの発端は、1967年の高2時代に授業をサボって、映画館の大看板の美しい彼女に釣られて見た「マイ・フェア・レディ」♪1だった。魅せられてしまった。自身、長男であり、生活の糧を得るために懸命であった両親にゆとりがなく、素養もなく、自身で開拓するのが常であったが、兄・姉のある同級生などから若干の情報を得ることもあった。その一つが、中学時代の「ウェスト・サイド・ストーリー」だったが、「“西側物語”って何?」でした。

ハッピー・エンド(英 happy ending)の物語と歌・音楽、ダンスで構成された映画でのミュージカルに感動したのは、「マイ・フェア・レディ」と「サウンド・オブ・ミュージック」、やがて「ウェスト・サイド物語」(当時としては稀有な unhappy ending!)が、自身にとっての3大スクリーンミュージカル♪2
 今、振り返れば「サウンド・オブ・ミュージック」は学校で授業の一環として見させられた記憶もあるが、中身は当時の小生にとっては“猫に小判”で、“見た”ことにはならない。
 なお、舞台ミュージカルの初観劇は1993年7月大阪での「キャッツ」まで、四半世紀を要した。即、劇団四季の会員になって、今日まで17年になる。観劇した演目・延べ回数は・・・。

2010年、レナード・バーンスタイン没後20年となる記念の年とあって、最後の愛弟子 佐渡 裕 が兵庫県立芸術文化センターで「キャンディード」♪3を上演し、“題名のない音楽会”でも5回シリーズで取り上げている。
 NHKは3回シリーズで、各々4時間枠!で、バーンスタイン特集をBSで放映した。この中に、期待せずに、見る時間も無くて、DVD-Rを作成し、病院当直の夜に初視聴したのが、1984年に「ウェスト・サイド・ストーリー」CDを作成した際のメーキング映像、89分であった。
 これには度肝を抜かれた・おったまげ(押っ魂消)た!レナード・バーンスタインや「ウェスト・サイド・ストーリー」に関心のある人にとって、必見の超 お宝 映像♪4となろう。

作曲者であるレナード・バーンスタインは、1957年にブロードウェイで上演された「ウェスト・サイド・ストーリー」を作曲し、1960年に「シンフォニック・ダンス」なる編曲オーケストラ版を作成し、自身が指揮をしている。各々のCDを有し、1959年封切りの映画DVD、さらに、リッチー・コールによるジャズ編曲版CDなどと合わせ、視聴してきた。 
 が、今回放映された1984年に全曲版CDをバーンスタイン自らが指揮をして、トニーにホセ・カレーラス、マリアにキリ・テ・カナワといった世界的オペラ歌手を配して作成した際、バーンスタインは「実は、全曲の指揮をするのは初めて!」と語っている。
 オーケストラは、当時、「ニューヨークで(録音に参加できるスケジュールの合う)最良のメンバーを選んだ」と自らが語っており、何よりも作曲者であるバーンスタインの解釈が直接的に伝わってくる。
 各曲が、録音の都合上、当然、順序はバラバラであるが、(ほぼ?完全に?!)全曲が収録されている。自身にとっては、超貴重な映像資料で、財産になりました。♪5
 世界三大テナーの一人として、かつ、白血病を乗り越えた超一流のオペラ歌手であるホセ・カレーラスといえども、駄目出しが再々で・・・。
 結果的に、迫真迫る演奏・歌唱での仕上がりとなり、大袈裟だが“人類にとっての財産”となった。(ン?!大袈裟だナァ・・・)
 
自身が保有しているCDを聴き比べた次第です。ただし、今時ゆえ、パソコンに移して、音楽データ化し、各演奏から、各ナンバーをつなぎ、比較し易くしての聴き比べでした。便利な時代になりました。
 改めて、ネットで調べると、ジャズ・ヴァージョンはオスカー・ピーターソン、リッチー・コール版があります。後者は、数年前に入手し、楽しんできたので、前者を購入しました。到着を待っています。
 また、ニュー・ブロードウェイ版の作成、発売もされていることを知りました。2009年版ゆえに、映画から半世紀を経ての新録音です。これも3日前に入手し、音楽データ化し、聴き比べも始めました。

本題の1984年バーンスタイン自身の指揮によるCDメイキング映像について再び箇条書き
彼が・・・というには、あまりにも超人・天才、“神様”的な存在なので、軽々しい・・・、敢えて、レニーがとしよう!〜 レニーはほぼ常時タバコをくわえ、指揮の合間に煙を吐いていた。ヘビースモーカーであったことは、ウィキペディアに、しっかりと記載されており佐渡 裕 の述懐も紹介されている。また、3人の父親であるが、一方、homosexual であることの記述も。喫煙、ホモには無縁どころか、毛嫌いしている小生だが、それもレニーの凄さには、当然のことながら、脱帽・手を合わせての最敬礼。
かつて、佐渡 裕 の指揮ぶりがバーンスタインに似ているとかの記事を目にしたことがあるが、とくに、このCDメイキング映像で納得し得た。全身で表現し、とにかくエネルギッシュ!引き込まれ、圧倒される。佐渡 裕 の指揮は、兵庫芸術文化センター管弦楽団(兵庫PACオケ)の定期会員になっていることもあり、馴染みはあるが、主に背中からの様子と横顔に留まる。映像では、題名のない音楽会でも見れるか・・・。
 2010年が没後20年のバーンスタインは72歳で没しており、1984年のCDメイキング時は66歳であるが、それを感じさせない若々しく、実にエネルギッシュな指揮、言語・態度表現ぶりだった。
 自身の6年後、2027年の佐渡 裕 が各々66歳になるが、さて、どれほどのエネルギーでどんな活躍をしているのか・・・。
 自身は、勿論、読める。退職後も第一線の臨床小児科医として、子どもたちに向き合い続けている。合間に、研修を重ねている。そう、小生なりのエネルギーで。
 佐渡 裕 は、来年50歳になって間もなくにベルリン・フィル定期で指揮をし、いよいよ世界超一流のマエストロの仲間入りをする。願わくば、兵庫芸術文化センター管弦楽団の音楽監督は、そう少なくとも66歳までは持続して欲しいと希う。
(小生は、やはり臨床小児科医として歩み続け、相変わらず、兵庫PACオケの定期会員で居続けている77歳!であって欲しいと願う。この達成に関して、怪しい要素があるならば、佐渡が音楽監督を辞して、年間プログラムの魅力が低下すること!)

♪1:当時、全国一斉の封切はなく、“田舎”には数年後に上映されることは、珍しくなかった。従って、フィルムが劣化し、途中で、プツンと切れて館内が真っ暗になることも稀ではなかった。
♪2:子どもたちと共に、もっとも多く視聴したのはVHSでの「メリー・ポピンズ」で、これを含めると4大スクリーン・ミュージカルとなる。
♪3:主役の彼女が集団レイプを受け、死んだが、何故か、復活するなど、多種多様な“荒唐無稽”を受け止めれば良かろうが、自身には × で、佐渡 裕 プロデュース・オペラとして始めてチケットを求めなかった。ちなみに、初年度は「蝶々夫人」、次いで「魔笛」、3回目は「メリー・ウィドウ」、4年目は「カルメン」そして、2010年7月の「キャンディード」でした。今 既に、2011年の演目を楽しみにしています。
♪4:後日、時間を確保し、視聴を強要された妻に言わせれば、「ダンスがない、ストーリーがない(〜正確にはCDメイキングの記録なので、曲順がバラバラ)ので、私には今一〜途中、寝ていたワよ!」と、自身からすれば驚愕的な感想が戻ってきた。とはいえ、このようなバトル的な視点の違いは日常茶飯事ゆえ、ゆえに、金婚式まで15年未満に至っているお友達夫婦なのだが・・・。
 それにしても、視聴の冒頭に「字幕も、つまり、和訳も秀逸だから、一字一句見逃さないで」と話したこともあり、この機会が3回目!であった小生は、やはり集中していたので、マ・サ・カ妻がオ眠りモードに陥っていたとは、全くの想定外でした。
♪5:作られたCDはネットで購入可能 〜 Amazonでは、「ウェスト・サイド・ストーリー カレーラス」で検索すると、2007年再販版が送料込で\1,784です。なお、今回のNHK放映分はリマスタリング、ハイビジョン化されています。ネットでは、DVDはバーンスタイン記念の年とあって、2010年に再販版が出ており、CD同様に検索すると、\2,599で購入できます。が、画面が4:3とあり、NHKが放映したリマスタリング版か旧版かは不明です。
 オスカー・ピーターソンおよびリッチー・コール版CDは、「オスカー・ピーターソン ウェスト・サイド・ストーリー」・「リッチー・コール ウェスト・サイド・ストーリー」のAmazon検索で入手可能、勿論、ニュー・ブロードウェイ版も!('10/11/4 現在)
2010/11/04 病院当直を終えた日 / 次の当直は7日 日曜日の夜〜研修内容は・・

ウェスト・サイド・ストーリー : 追補
シャークスの女性たちが歌う「アメリカ」とプエルト リコ

閉 じ る