jicca鳥取営業所
 
オフィス・ストーンウェル コンサルティング案内 ISO関連資料 リンク お問い合わせ

いま、何故ISOなのか
本当に儲かるのだろうか
ウチでも出来るだろうか
   


マネジメント規格は、仕事のやり方に関する規格−
   規格というと、ネジの形状・寸法のような「物」の規格を連想しがちですが、ISOではもっと広い意味で規格をとらえています。つまり、規格の対象を単なる「物」から「組織」又は「仕事のやり方」に広げてとらえています。
・・・・・・いい物ですね ⇒ いい仕事してますね
   ISOでは、企業が一定水準の製品を作り出す能力があるかを判定するISO9000シリーズ、環境に配慮した活動を行っているかを判定するISO14000シリーズのふたつが代表的です。
・・・・・・ISO9000=品質、ISO14000=環境
   ISO9000、ISO14000はともに、その考え方のベースとしてはP=Plan(計画)、D=Do(実施)、C=Check(点検)、A=Act(見直し)の4つのサイクルを循環させるデミングサイクルがモデルとなっています。
・・・・・・Plan−Do−Check−Act=継続的改善
   企業の品質又は環境のマネジメントシステムがISOの要求事項に適合していることを審査登録機関が審査し、適合していればその企業を登録し、公表する制度がISOの審査登録制度です。
・・・・・・審査 ⇒ 登録 ⇒ 公表 ⇒ 継続的改善
 
   
ISO9000の取得件数、約3.3万社−
   2003年末での日本適合性認定協会(JAB)登録の企業数は約3.3万社です。日本の企業数は600万社と言われていますからまだ0.55%ですが、統計的には、そろそろ無視できない値になってきたということになります。
 登録企業数は下のグラフに示すように、急激に伸びています。ISOの有効性が認められてきたため伸びていることは間違いありませんが、重大なことは、このままこの伸びが続くとある時点でISO影響が強大になり連鎖反応的に登録企業数が増えることになり、どの企業も無視できなくなることです。
 このISOの爆発的普及の時期は間近に迫っており、遅れを取ることは、企業としての存在を危うくしかねません。
 
   
建設業、輸出産業ではISOは必須−
   公共工事物件ではISO9001又はISO14001の取得は必須です。
 QS9000取得の企業の下請けをする場合、2000年版ISO9001が必須です。


  ▲TOP



ISO9001の中には儲ける仕掛けが組み込まれている−
   利益は単純に表現すると、右の「利益の式」で示すように、売価と原材料費の差に販売数をかけたものから、人件費・設備費等の固定費を引いたものです。この利益の式の項目となる売価、原材料費、販売数、固定費に影響を及ぼすプロセス(仕事、活動)は全てISO9001の要求事項に含まれています。
 ISO9001は一般に考えられているような製品の品質保証だけの仕組みではありません。企業の経営(マネジメント)を効率良く行う仕組みです。従って最も儲けている企業が最も品質が良いということになります。
 
   
プロセスアプローチの秘密−
   2000年版ISO9001では、品質マネジメントシステムの構築、運営、改善にプロセスアプローチを行うことを強く推奨しています。
 プロセスは「インプットをアウトプットに変換する、相互に関連する又は相互に作用する一連の活動」と定義されていますが、アウトプットはインプットより付加価値が増すようにプロセスを管理する必要があります。このプロセスによってもたらされた付加価値によって利益がもたらされます。
 例えば、下のプロセスのボトルネックは今最も注目されているTOC( 制約理論)を簡単に説明したものですが、ISOのプロセスアプローチそのものです。最も先端的な企業ゼネラルエレクトリックの前CEOジャックウェルチが採用して有名になったシックスシグマでも、プロセス分析とデータ分析を問題解決の2本の柱としています。
 このプロセスアプローチを企業に根付かせることによって、利益志向の企業体質が出来上がります。当社のコンサルティングプログラムではプロセスアプローチの採用をISO9001の構築の前提としています。
 
   
品質マネジメントの原則−
   この8つの原則は、企業に利益をもたらすための根本的な原則です。
 
  1. 顧客重視
  2. リーダーシップ
  3. 人々の参画
  4. プロセスアプローチ
  5. マネジメントへのシステムアプローチ
  6. 継続的改善
  7. 意思決定への事実に基づくアプローチ
  8. 供給者との互恵関係


  ▲TOP



ISOの取得には一千万円以上かかる???−
   コンサルティング費用と審査費用の合計で、400万円前後で取得可能です。更にネットコンサルを利用すれば、200万円台でも取得可能です。国や地方公共団体の補助金が利用できる場合には、更に費用低減ができます。別途ご相談下さい。
 6時間コース、3時間コース、ネットコンサルコースと企業の状況に応じたプログラムを提供します。
適切なコースを選ぶことで費用が低減できます。
   
認証登録を保証します−
   認証登録できない場合はコンサルティング費用を返却します。(但し、社長と社員にやる気が無い場合は除く)
 予備審査、本審査とも、コンサルタントが審査に立会います。
   
独自のプログラムにより,懇切丁寧な指導−
   中小企業の指導経験を生かした独自のコンサルティングプログラムにより、懇切丁寧な指導をします。
 ISO規格の解釈と説明⇒文書標準サンプルの説明⇒文書化の実施(推進グループ)⇒文書の見直し…を繰り返すことにより効率の良い文書化ができます。
 通常の内部監査員教育は、2日間コースで一人当たり3〜5万円程度の追加費用がかかりますが、当社の標準プログラムでは、短時間に集中形内部監査員教育を行い、更に内部監査への立会い指導により効果を高めています。
 ISO9001:2000年版では、分析、改善の実施が要求されています。分析や統計手法について自信のない企業には、統計手法の基礎教育を実施します。
 

   
訓練を受けた専門コンサルタントが指導−
   儲かるISO、実戦的ISOを提唱する日本ISOコンサルティング協会所属の登録コンサルタントが指導します。日本ISOコンサルティング協会独自の中間監査を標準プログラムに組み込み、コンサルタントによる指導力のズレを補正します。
   
ASP(アプリケーションサービスプロバイダー)も利用可能!−
 
  ASPの開発元:株式会社ネットスクエア

  ▲TOP

 

 
Copyright (C) 2004 Office Stonewell,Co.Ltd. All Rights Reserved.  produced by YouichiTaketa