平成24年2月定例会代表質問(平成24年2月27日)No.24

≪市町村との連携について≫
<施設管理の役割分担>
 昨年の2月の県議会で石村祐輔議員が、米子コンベンションセンター並びに倉吉未来中心の管理運営費について、県と市町村の負担のあり方について議論され、当時平井知事は、地方選後に市町村と管理運営の役割分担について議論をしたいと答弁されていましたが、その後の経過についてお聞かせください。
●知事答弁

 
 これは、ぜひ市町村側と協議の戦端を開かせていただきたいと思います。事務方では米子市と話をしているという話もいろいろと言ってはいるのですが、ただ、残念ながら私の見ている感じでは、我々が議論すべき方向性でもないかなと思います。もっとフランクに県は前に出るべきだと思います。
 実は今のやりとりをちょっと聞いたのですが、確かにやりとりはしていて、やりとりからすると米子市側から積極的に管理運営費を県側のほうに移したいという話がないので検討は進みませんというようなことが出てくるわけですが、そんなばかな話ばかりしていたら一向に変わらないと思うのです。問題は、県が担うべき責任、市町村が担うべき責任をきちんと明確にしながら議論をすべきではないかと思います。
 米子市のコンベンションセンターでいえば、既に起債の償還が終わるという段階まで来ました。ですから、管理運営費なども含めた相当な経費負担について、次のステージに入ってくる段階だと思います。ただ、もちろん今までの長い歴史的な沿革の経緯もありますので、地元でも応分の責任というものを感じていただきたいという県側の思いもありますから、どの辺で調整をするかというのが議論の筋道かなと思います。
 未来中心は、起債の償還でいえばまだ10年ほど償還に向けての年限はありますが、ただ、それに向けて議論をすることもあるでしょうし、今現在での負担のあり方で余りにも不合理だということがあれば、米子コンベンションセンターとのバランスの問題もあるでしょうけど、ある程度の余地は考えてもいいのかもしれません。いずれにしても、伊藤議員の改めての御指摘もありましたので、議会の場でもう一度議論の戦端を開かせていただきたいと思います。


<最後に>

 
本日は7時ごろまでしたいなと思っていましたが、平井知事の体調も風邪でまだ万全でないようですので、この辺で最後にしたいと思います。
 知事に一言申し上げておきたいと思います。多くの県民の皆さんは、昨年の地方選で意思表示されたように、平井知事には本当に大きな期待をされています。鳥取県政はやらいやシリーズと王国シリーズが柱となっていますが、間違ってもやらいや何々を、と知事が言われたときに、職員の皆さんから、ええっというようなことを言われないように、また、やらいやがやれいや、できぬだかというふうにならないように、職員の皆様としっかりとコミュニケーションをとっていただいて、汗を流していただきたい。
 もう一方で、平井知事は過去の為政者については一切気にすることなく、口にすることなく、もっともっと自信を持ち、県議会の議論をもって判断し、3,000人の職員と一丸となって、県民の幸福度をより一層高めるために突き進んでいただきたいと思います。
 また、政治家の責務は、みずからの健康管理もその一つです。余りにも過密スケジュールです。特に議会会期中は議会での議論に専念できるような日程にすべきだと私は思います。
 少しだけ耳の痛いことを知事に申し上げましたが、善意に解釈していただき、しっかり頑張っていただくことを願い、これで代表質問を終わります。
 

●知事答弁


 伊藤議員から、最後に力強いエールと叱咤激励をいただきました。今のお言葉をしっかりと胸に刻んでいきたいと思います。企業経営と家庭経営とありますが、企業の経営などもそうだと思いますが、家庭の経営が満足にならない者が企業全体を経営できるかというような話がよくあるわけですが、私どもも地域をしっかりと経営していく意味で、まずは私ども県庁という組織、これを私も一人のリーダーとして、職員の皆さんとしっかりと協調すべきことは協調し、そして最大限のベクトル合わせをして、いい結果が県民の皆様へ提供できるようにやってまいりたいと肝に銘じたいと思います。
 また、健康管理だとかスケジュール管理については、その意味で自分の基本となることだと思います。もう二度と骨を折ることがないように、余り走り過ぎないように、かといって自分自身のパフォーマンスもしっかりと県民の皆様へ提供できるように、これからも努力してやっていきたいと思います。