□■ 1,成人歯科矯正 ■□ |
30歳を過ぎても遅くない!
できるものならやってみたい!そう考える人は年々増えています。
 |
●歯科矯正は、見た目の良さだけを目標にしている医療ではありません。
これが、美容外科と違うところです。
歯科矯正とは、正しく噛み合っていない上下の歯を、きちんと噛み合うように治します。
噛み合わせも調整することによって、歯並びがきれいになるのです。
しかし噛み合わせの調整は、審美的効果だけを狙ったものではありません。
噛み合わせの悪さは、口腔内の不衛生につながり虫歯や歯周病を引き起こすおそれがあります。
顎の位置がずれてくる現象を引き起こす原因にもなります。そうなると体のバランスにも影響し、
「肩こり」「めまい」「頭痛」「姿勢の乱れ」「ストレス」を引き起こすこともあります。
身体への影響ははかりしれません。
|
□■ 2,小児歯科矯正 ■□ |
非抜歯矯正学(アメリカ・グリーンフィールド教授) |
●以前は、歯科矯正を行う際、歯を抜いて行うことが多かったのですが、今では歯を抜かなくても
きれいに歯並びを治すことができるようになりました。
当院ではほとんどのケースで歯を抜かないで治療しています。
|