
|
第20回ビーバークラブ(平成15年10月18日)
イタリアで活躍中の栗原利佳さん(ソプラノ)と、石野真穂さん(ピアノ)を迎えて、
ソプラノリサイタルを開催しました。
現在、イタリアのジェノバにお住まいで、ビーバークラブのためにわざわざ日本に帰ってこられました。
当日はすばらしいリサイタルで、心より感動を覚えました。
プログラム
日本歌曲
オペラ アドリアーナ・ルクヴルール
オペラ ノルマ
オペラ トスカ
鐘が鳴ります
かやの木山の
からたち
初恋
オペラ 蝶々夫人
オペラ つばめ
プロフィール
栗原利佳
フェリス女学院大学音楽学部声楽科を主席で卒業。
同大学院修了。イタリア、サンタマルゲリータ国際セミナーにてディブロマ修得。三宅賞受賞。
昨年より、イタリアにて演奏活動を開始。
2002年、イタリア・デセンツァーノ市ガラコンサートにてプレミオ受賞。
2003年6月には、イタリア・ヴェローナ・アレーナ劇場にてオペラ・ガラコンサートに出演、
“ノルマ”を熱唱し、アレーナ新聞にて唯一絶賛を受ける。
7月には、サンレモ音楽祭にTV出演。
現在、指揮者、フェルナンド・マイナルディ師に見出され、コンサートツアーで
イタリア全土で演奏活動を繰り広げている。
イタリア・ジェノバ在住。二期会、横浜音楽家協会、各会員。
石野真穂
桐明学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
その後、同大学アンサンブル・ディブロマ修了。
2002年1月より半年間、笹川日仏財団の奨学金を得て、
パリのシャトレ劇場においてコレペティトゥーアの研鑽を積む。
現在は、コレペティトゥーアとして、また室内楽や声楽の共演ピアニストとしての活動を中心に行う。
東京室内歌劇場や二期会などのオペラ公演の音楽スタッフとしても多数関わっている。
これまでに、西脇美智子、渡辺多恵子、新村和子、林秀光、山根美代子、サピーヌ・ヴァタン各師に師事。
現在、二期会ピアニスト、新国立オペラ研修所講師。
|
|
 |
  |
|