02'北海道編1234567891011

8月4日

豚キムチ丼。珍しさが先立った一品だけど結構いける♪
6:30目が覚める。が、やることないので寝なおし。 8:30に起きて徘徊して帰ってくると周りも起きてなにやら話してます。 昨日のメンツとちょうど正面に寝てた人。 輪に混じって話を聞いてみると携帯に水分が入ってぶっこわれたんだと。

とりあえず話しながら朝飯代わりのパンを引っ張り出してもしゃもしゃ食います。 余ったパンはおすそ分け・・・よく食べますわ(笑)

5人で遅まきの自己紹介&情報交換♪ 大阪、名古屋、奈良・・・やっぱ近畿が多い。 んでもココにいる人たちはみんなピン? 道内を単独で走ってる人ってそんなに見なかったけど結構いたんだなぁ。
10:30、タイミングを見計ってYさん誘って風呂へ。 タイミングがよかったのか結構空いていた。

12:30、Wさんが食堂にメシ食いに行くと言うので連れ立ってメシを食いに。 久々の食堂でメニュー見渡してみれば見慣れない”豚キムチ丼”が目に付いたので今回はコイツで決定♪ 豚キムチ丼撮ってたら笑われちゃいました・・・「ネタなんすよ、ネタ!」

食事が終わって上の階のラウンジにたむろする。 K君の就職話に残りの社会人組から色々な話が出た。 下船の時間も迫ってきたので、降りたら単車と写真撮ろうと誘った。 だって今回もそういうの撮ってなかったから。 きれいな景色もそうだけど記憶を蘇らせるのはやっぱ人の写真なんですよね。

下船後の記念写真。後の二人は早々に行っちゃったみたいです。

神鍋高原にて。R482からR9に抜ける予定だったのに・・・
下船し、写真を撮った後は残務処理のような家までの道程が待っています。 明るいうちに距離を稼ぐべく海岸沿いのR178を宮津へ。 宮津からは半島ショートカットのルートを探し、県2からR482を使ってR9に抜けることにします。

ところがどっこい。 R482はR9につながってませんでした・・・どうりで標識に国道9号線って出ない筈やわ。 行き止まりの神鍋高原で花火を見つつ誘導員のおまわりさんに最短ルートを聞き、来た道をR312まで戻ってR9へ・・・1時間はロスしたなぁ。

八鹿町からR9に入ってからはひたすら道なり。 幸運なことに飛ばすトラックに挟まれることもなく23:30帰宅。 他の人も無事に着いたかなぁ・・・

走行距離 305.0km(2937.4km)
使用金額 GASだけ☆

02'北海道編1234567891011